フィリピン人の算数嫌いを払拭する

スポンサーリンク

フィリピン人は計算が苦手だ。10~68歳の通行人30人を対象に路上で、「15+39」「100-63」「21×6」「220÷11」足し算、引き算、かけ算、割り算の4問を出題したところ、正解率は約60%と低くかった。足し算とかけ算の正解率は約80%だった。引き算と割り算は約40%だった。

引き算がとくに苦手

驚いたのは、計算に要した時間の長さだ。全問正解者(全体の約2割)を除くと、ほとんどの人が5~10分ほどかかった。引き算がとくに苦手なようで、足し算と掛け算を先にやる人が多かったのが印象的だ。

計算の速さと正確さがひときわ目立ったのはサリサリストアの店員だ。興味深いことは、一般に高学歴といわれる人たちでも、簡単な計算問題を間違えることだ。

コンビニの女性店員は、すべての問題をレジで計算しようとした。計算能力と学歴に大きな関連性はなさそうだ。

サリサリストアとコンビニは両方ともお金を扱う。だが両者になぜこんな違いが出たのかコンビニではレジを使うのに対し、サリサリストアは暗算でおつりを計算する。

男性よりも女性の方がはるかに計算が速く、また正確だった。これは、フィリピンでは店頭に女性が立っていることが多い、男性よりも女性がよく働くフィリピンの特徴かもしれない。

数字的な矛盾によく直面する。夫婦に結婚して何年かと尋ねると、結婚した年齢といまの年齢が矛盾していた。

フィリピン人の計算能力の向上に日本の学習塾

ホテルで働く男性は「フィリピン人はもっと数学を勉強しなければならい」と危機感を持っていた。フィリピン人の計算能力の向上に日本の学習塾が事業展開するチャンスが潜んでいるかもしれない。

スポンサーリンク
Translate »