フィリピンの移動手段

スポンサーリンク

フィリピンで生活するには、買い物に行ったり、出かけたりする移動手段・交通手段が必要です。日々の移動手段に使える主な交通機関を紹介します。

・タクシーバイクタクシー
ジプニー自転車タクシー
トライシクルバンカー(フェリー)
鉄道 

タクシー

現地の人も観光客もみんなが活用するメータータクシー。道路のそこここに走っているので、簡単につかまえることができます。日本と比べたら安いです。日本のバス料金程度でタクシー移動が可能です。

基本的に移動手段はタクシーをおすすめします。特に夜の時間帯は、短い距離でも一人で歩くよりはタクシーの方が何倍も安全です。

しかし、中にはぼったくりの悪質なタクシードライバーも。まずはメーターが初乗り運賃の40ペソになっているか、確認しましょう。前の人の精算時からの金額をそのままのこともあるので要注意です。

ジプニー

フィリピンの交通機関と言えば「ジプニー」と言われるほど有名な乗合いバス。現地の人のほとんどが、通勤などの移動手段としてジプニーを使っています。

※運賃:10~15ペソ(約25~35円)※地域による

①ジプニー用の停留所はないので、タクシー同様、手を挙げて止めて中に乗り込む

②中に入ったら運賃を支払う
(↑いったん席に座ってからお金を隣の乗客に手渡しで運転手まで回すシステム)

③降りるときは、コインを車体に「コンコン」と打ち付けることで合図する
(これなら現地の言葉がわからなくても大丈夫です)

※満員状態のときに、ジプニーに乗り込むのは非常に危険。気付いたら財布がない、携帯がない、なんてことも。

トライシクル

トライシクルとは、バイクの横に屋根付きのサイドカーを取り付けた乗り物のこと。都市部や観光地のちょっとした移動に役立ち、観光客にもアトラクションのような感じで好まれています。

友達同士2~3人で乗れば、かなりの節約になりそうですね。タクシーやジプニーに比べたら移動速度や利便性は劣りますが、短距離間の移動など意外とあると重宝します。

国鉄(PNR)

フィリピンの鉄道は地元の人々にとっては欠かせない交通手段であるが、路線図がない路線も多く、観光客にとっては分かり辛い。利用する際は事前に調べておく必要があるだろう。

フィリピンにはフィリピン国鉄が運営する南方線があり、トゥトゥバン-レガスピ間を走行している(北方線は運休中)。

・メトロコミューター(コメックス)
首都マニラ近郊を走っている通勤列車。トゥトゥバン-アラバン間を走行しており、30分-1時間間隔で走行している。

・ビコール・エクスプレス
マニラ-ナガ間を結ぶ夜行列車。1日1便運行している。

・ピコール・コミューター
ビコール地方を走る通勤列車。

都市鉄道(LRT、MRT)

首都マニラでは、都市鉄道としてLRT(マニラ・ライトレール)、MRT(マニラ・メトロレール)が走行している。近代的な設計であり、治安も比較的良い。

バイクタクシー

普通のバイクの後ろに乗っけてもらう方法。

現地のバイクタクシーは料金もアバウトだし、ルールや安全性もアバウト。ヘルメット無しで乗る場合もあれば、運転が荒くて怖い思いをしたなど、あまり良い噂は聞きません。事故や怪我、怖い思いをしないように、なるべくバイクタクシーは使わないようにしましょう。

自転車タクシー

自転車の横にサイドカーを取り付けたもので、トライシクルのバイク部分が自転車になったものです。速度は正直歩いているのと変わりません。「フィリピンの乗り物体験をしたいとき」「とにかく暇なとき」などに。都市部ではほとんど見ることはありませんが、田舎の方やリゾート地などで見かけます人力車気分で乗ってみては…。

バンカー(フェリー)

フェリーターミナルでチケットオフィスが並んでいる場所に行きます。チケットカウンターで、チケットを購入します。ターミナルビルに入るのですが、その前に…ターミナルビルの使用料を払う必要があります。日本と違って細かくいろいろと徴収されます。おじさんたちが親切に案内してくれますが、必ずチップを要求されます。

スポンサーリンク

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


Translate »